以前は、開店祝いといえば「花輪」でしたが、最近ではすっかり見かけなくなり、代わりに「スタンド花」が贈られるようになりました。最近では、「胡蝶蘭はたくさん届くだろう」との配慮や「彩りがあった方がいい」とのニーズから竣工祝い、移転祝い、上場祝いでも贈られるようになりました。

スタンド花は、基本的には季節の旬のお花を彩りよく組み合わせて制作します。お花の種類の指定は、季節によりご用意できるものとできないものがあるためご遠慮いただいていますが、色目(赤色、黄色、ピンク色など)のご希望を伺い、制作します。

使用される花器は、お花を長持ちさせるために水をためることができるものを使用いますが、デザイン性のあるアイアンスタンド(デザインは様々で、ご指定はご容赦いただいています)を使用することもあります。

蘭やバラのような高級花材などの使用数やボリュームにより価格に変化をつけます。

スタンド花は、講演会やパーティー会場を飾る場合、その会場の使用時間をあらかじめお知らせいただき、搬入と引取りを行います。
これ以外の場合、お届けした際に配送員や協力生花店がお引き取り日時のご希望を伺います。後日、連絡をいただくよう配送担当の連絡先をお伝えすることもあります。せっかくいただいたお祝いのお花だからできるだけ長い期間飾りたいとのご希望に沿います。

以下の画像は、過去の制作例をお借りしたものです。ご参考いただき、「お届けに関する注意、要望事項 」にてお伝えください。

お問い合わせ

立札についてのご案内

  • 立札は主に3種類をご用意しております。
  • メッセージカードは横書きのみです。
  • 提携店手配の場合、立札の大きさが変更となる恐れがございます。何卒ご了承の程宜しくお願い致します。

レイアウト見本

立札の上部に「頭書き」が入ります。

頭書きとは、「御祝」や「祝移転」などの朱書きで入れる文字の事を指します。用途に応じて好きな文言を入れられます。

ご依頼主様の「会社名・肩書・氏名」を入れます。

立札に入れるお名前は、一般的にはご依頼主様のみを記入します。
お届け先様名を入れる事も可能ですが、その際は文字の大きさが小さくなりますのでご了承ください。

注意:劇場・舞台等の芸能関係者様宛の納品の場合、立札にお届け先様名の記載がないと どなた宛のお花かわからなくなってしまう為、受け取っていただけません。 ご依頼主様名に加えて、お届け先様名も立札名に入れていただきますようお願い致します。

ヨコ書きの場合

立札が横書きの場合、 頭書きは一番上に表記します。 メッセージカードは、横書きのみ 作成可能です。

お供えの場合

お供えの用途の場合、頭書きは「御供」と入れます。

文字の色は薄墨をイメージした。グレーにて手配致します。

頭書き 用途別文言一覧

◎基本

御祝

◎誕生日
祝お誕生日(祝御誕生日)
お誕生日おめでとうございます
HAPPY BIRTHDAY(ヨコ書きのみ)

◎結婚
寿
結婚御祝
HAPPY WEDDING(ヨコ書きのみ)

◎お見舞い
御見舞
※楽屋へのお見舞いは赤字
病院等へのお見舞いは黒字

◎その他
祝初公演
祝千秋楽
祝「○○」興業△△億円達成
祝「○○」□□万部達成

◎開店
祝開店
開店御祝

◎記念
祝○○周年
○○周年御祝

◎就任
祝就任
就任御祝

◎移転
祝移転
移転御祝

◎御供え
御供(黒字/薄墨)

◎退職
お疲れ様でした
祝御勇退